サーファーの楽しみ方 宮崎にある楽天ステイハウス青島に泊まってみた! 「楽天ステイハウスに泊まろうか迷っている」 「一棟貸しのようだけど、どんな感じか知りたい」 「実際に泊まっ人の感想は?」 「結局のところ、オススメなの?」 お値段もそこそこするし、悩みますよね。 この記事ではそんな悩みを解決し、楽天ステイハ... 2022.12.13 サーファーの楽しみ方ホテル
グルメ 宮崎青島にあるコーストライフで南国気分を満喫! 青島はサーフトリップで数え切れない程訪れている大好きな場所。 そんな青島でずっと気になっていたカフェにランチに行ってきました。 そのカフェはこちら。 なぜ、気になっていたのに行ってなかったのか・・・ 理由は、私は牡蠣が苦手だから。 苦手とい... 2022.11.23 グルメサーファーの楽しみ方
サーフトリップ 高知サーフィン紀行は、夏の平野サーフビーチで四国サーフトリップを締めくくるvol.18 生見エリアから四万十エリアまでのサーフトリップも、本日でいよいよフィナーレ。 4日間で徳島から高知にかけて、色々なサーフポイント巡りをしてきましたが、千秋楽を飾るに相応しい平野サーフビーチを訪れます。 景色の違う海でサーフィンし、地元のグル... 2022.08.25 サーフトリップ高知サーフトリップ
サーフトリップ 高知サーフィン紀行は、夏の大方浮鞭と四万十屋の天然うなぎを満喫したvol.17 朝、平野サーフビーチをチェックしたところ、微かなウネリのみでノーサーフ。 ハイタイドで潮が引かないと、波は割れそうにありません。 双海サーフビーチもチェックしたところ、10名くらいサーファーの入水を確認。 う〜ん。 入野海岸ならもっといい波... 2022.08.24 サーフトリップ高知サーフトリップ
高知サーフトリップ 高知サーフィン紀行は、夏の大岐の浜で透明度抜群の海が美しすぎたvol.16 生見サーフィンビーチで2泊3日のサーフトリップを楽しんだら、次は四万十エリアへトリップです。 途中で、高知市内のひろめ市場に寄り道して鰹のタタキを食べて、四万十を目指します。 須崎によって、久しぶりにあつあつの鍋焼きラーメンを食べようと思っ... 2022.08.23 高知サーフトリップ
サーフトリップ 徳島サーフィン紀行は、夏の生見ホワイトビーチホテルに泊まりサーフポイントを巡礼するvol.15 昨日は、サウスショアにお世話になりましたが、本日はみんな気になるあのお宿。 そう、サーファーなら誰もが知っているBCMの冊子で、1ページにデカデカと掲載されている生見ホワイトビーチホテル。 生見ビーチまで徒歩30歩の宣伝文句のとおり、立地は... 2022.08.22 サーフトリップ徳島サーフィン紀行
サーフトリップ 徳島サーフィン紀行は、夏の生見でサウスショアに宿泊したvol.14 あ〜夏休み♪ というわけで、四国をぐるりと一周しながらのサーフトリップ! まず、向かったのは四国サーフィンのメッカ生見海岸。 県外ナンバー、特に関西のサーファーが多く訪れることで有名ですが、関西の方で車のナンバーを193とする熱狂的なファン... 2022.08.19 サーフトリップ徳島サーフィン紀行
サーフトリップ 宮崎サーフィン紀行は、夏の木崎浜で宮崎うどん三昧のvol.13 久しぶりの木崎浜。 木崎浜は宮崎市内でも一番波が立ちやすいため、やっぱり人が多いんです。 そして上級者も多い! 青島で波があるときは、青島でのんびりサーフィンするのが好きなんですが、残念ながら青島ビーチは、スネヒザサイズ。 昨日は日南方面で... 2022.08.04 サーフトリップ宮崎サーフィン紀行
サーフトリップ 日南サーフィン紀行は、夏のダイヤモンド伊比井と絶品おにぎりが最高なvol.12 みんな大好き、青島ビーチ。 残念ながら、潮がかなり引いてスネヒザ程度の波しかない・・・ でもお隣の木崎浜なら、モモコシくらいありそう。 悩んだ挙句、天むすととび天が久しぶりに食べたいので、日南に行くことに! とび天とは日南名物でトビウオ等の... 2022.08.01 サーフトリップ日南サーフィン紀行
サーフィンの道具 【2023年版】夏までに揃えたい!サーフィンで着替えに必要な便利グッズ3選! 2023年夏、世界でいちばん熱い夏に! 2023年夏、自分史上最高の夏に! そんなキャッチフレーズが頭の中をよぎっている、夏が待ちきれないあなた。 この夏、サーフィン始めるなら、今のうちに揃えておきたいグッズを厳選して紹介します。 全て、自... 2022.06.28 サーフィンの道具サーフ用品