サーフィンは「バドリングに始まり、パドリングに終わる」と言われるほど重要です。
海に行けばわかりますが、サーフィンが上手な人は、例外なくパドリングが上手です。
例外なくです。
沖に出るのもパドリング、テイクオフするのもパドリング、やはりパドリングを極めることが、サーフィンを極める上で最も近道です。
どうすれば効果的なパドリングをすることができるのか、悩んでいるあなた!
この記事を読むことで、パドリングのコツを掴むことができるようになります。
早く海に入って試してみたくなりますよ~
それとパドリングのコツを伝授する前に、知っておいて欲しいことがあります。
全てのコツはここに繋がると思って大丈夫です。
それでは、どうぞ!
一番大事なこと
それは「サーフボードをグラグラさせない」ということです。
これが一番大事です。
細かいことを言えばキリがありませんが、パドリングに関して何が一番大事かと聞かれたら、迷わず「サーフボードをグラグラさせない」ことだと言い切れます。
ここを意識すれば、自ずとパドリングの答えは導けます。
公園の湖に浮かぶボートを想像してみて下さい。
1人で乗っているのに真ん中に乗らずに後ろの方に乗り、バランスが悪いまま、更にオールの漕ぎ方も左右でバラバラだと、どうでしょう?
ボートは、グラグラするだけで効率よく前に進まないことは、すぐにわかると思います。
では、スムーズにボートを乗りこなす人はどうでしょう。
ボートが安定するように中心に乗り、オールも左右対象にリズミカルに力まず漕いで、スイスイと前に進ませて行きます。
これと同じことを、サーフボードの上でもやれば良いのです。
まずはサーフボードに乗る位置から考えていきましょう!
サーフボードの中心とは
サーフボードには強度を高めるために、縦に木製の芯が入っています。
これはストリンガーと呼ばれ、サーフボードの縦の中心線になります。
ここに体の中心を合わせて腹ばいになることが基本です。
では、横の中心線はどこでしょうか?
それは幅が一番広いところです。
横の中心線の場所を片手で掴んでみて下さい。
左右のバランスが均等になり、サーフボードが傾くことなく地面と平行になると思います。
これら縦の中心線と横の中心線の交差点がサーフボードの中心になります。
サーフボードの形状によっては多少異なることもありますが、初心者の方は原則この考え方を覚えておいて下さい。
サーフボードの中心がわかったところで、愛を叫びたいと思います。
いや、愛を叫ぶヒマがあったら、中心点にステッカーでも貼りましょう!
こうすることで、直感的にボードの中心がわかり、腹ばいになるときやテイクオフした時の足の置き場が一目瞭然です。
慣れるまでは、とりあえずやっておくことをオススメします!
サーフボードに腹ばいになる位置
つい最近のことですが、また一つこれまでの定説が覆りました‼︎
これまでのサーフィン界の常識では、おへそで重心をとることが定説だとされていました。
私もサーフボードの中心に、体の中心であるおへそを合わせるようにと習いました。
しかし、よくよく調べてみると人間の体の質量は、上半身と下半身は7対3で上半身の方が圧倒的に重いのです。
ということは、おヘソは重さ的には中心でないことがわかります。
おへそをサーフボードの中心に合わせてしまうと、上半身の方が重たいため、ノーズが沈んでしまうことになります。
ノーズを沈ませないように、もう一つ昔から定説として言われていたことがあります。
それは、背中を反ることです。
背中を反ることで、重心を後ろに持ってきてノーズを浮かせていたことに、今更ながら気づいたところです。
ここで新たな定説の登場です!
この定説を提唱しているのが、パドルコーチのしんごマンさんです。
詳しくはこの後の動画をご覧下さい。
サーフボードにいつもより後ろ側に乗ることをオススメされています。
膝がバックフィンのあたりにくるのが、ベストなようです。
CTサーファーのジョン・ジョン・フローレンスは膝がボードからはみ出しているとも動画で言われています。
私自身は、動画を参考にボードの中心にみぞおちがくるようにしています。
これまで、やってきたポジションより、だいぶ後ろのイメージですね。
みぞおちから斜め下のあばら骨を通って太もも、そして膝までの逆ホームベースの線形を意識しボードを押さこむようなイメージで、ボードコントロールを行なっています。
今のサーフボードの腹ばいの位置で満足していない方、是非試してみて下さい。
この動画はショートボードでの解説でしたが、ファンボードのあなた!
心配無用です。
まさしんごTVの中で、ファンボードの位置についても動画がありますので
チェックしてみて下さい!
いろいろと説明してきましたが、
重心が前すぎるポジションは、ノーズが沈みます。
重心が後ろすぎるポジションも、テールが沈んでしまいます。
どちらも、パドリング時の水の抵抗をもろに受けることになるのでパドリングが失速する原因となります。
海に行けば、ポジションの悪いサーファーはすぐに初心者だとわかります。
パドリングは奥が深いです。
まずは、サーフボードに乗る位置を頭に叩き込んでから、次のステップに進みましょう!
まとめ
・ボードはグラグラさせない
・ボードの中心は片手で持って釣り合う場所
・ボードの中心とみぞおちを合わせる
・みぞおちからあばら骨、太もも、膝までの面でボードを押さえ込む
コメント